2015/12/27

FRT九州報告(JCRT京都用)

第31回日本診療放射線技師学術大会(2015年11月21日(土)ー23日(月))
女性活躍推進班シンポジウムに提出した資料です。

2015/08/16

第2回研修会報告

平成27年8月1日、『第2回FRT九州研修会in鹿児島』、盛会のうちに終了することができました。
146名ものご参加ありがとうございました。
講師の皆さまありがとうございました。


2015/07/27

女性の会活動について「岐阜県診療放射線技師会女性分科会」


女性の会活動について「岐阜県診療放射線技師会女性分科会」のご紹介です。

講師は、ぎふ綜合健診センター 吉川 典子先生です。

以下、自己紹介文から、少し抜き出してお伝えします。

公益社団法人 岐阜県診療放射線技師会の女性分科会は、2008年に発足し、活動開始から8年目を迎えます。『清流の国』岐阜という自然に恵まれた『日本のまん真ん中の県』で、ゆっくりではありますが岐阜県診療放射線技師会の会員の愛に包まれて大切に育んで成長させて頂いた女性の会であります。

今回は、女性分科会の発足の準備段階としての2004年から諸先輩方が礎を築いてくださった活動も含めてご紹介させていただきます。

ここまで12年、出会い、いろんな出来事、そして、さらにいろんな局面、そして笑いがありました。
そんな岐阜県のなでしこ技師達の12年の泣き笑いを様々なエピソードと共にご紹介いたします。




2015/07/23

第2回内容紹介:ホームパブリッシング:Wordでコミュニケーション!~南薩女性の集い会報の作成Wordわざ~


「ホームパブリッシング:Wordでコミュニケーション!~南薩女性の集い会報の作成Wordわざ~」のご紹介です。

講師は、徳久整形外科放射線部の、松野下直美技師です。
以下、松野下技師による紹介です。

「南薩女性放射線技師の集い会報」をご存知ですか?
鹿児島県南薩地域の「南薩女性放射線技師の集い」という女性の会の会報です。

創刊号は、会員+αの計10部程度の配布でした。それから号を重なるたびに、評価を頂くようになり、読者もどんどん広がっていきました。

「どうやって作っているの?」と聞かれることも多くなりました。
まあ、専用の編集ソフトを用いているわけではなく、日本ではどのPCにもほぼ入っているOffice Wordで作成しているわけなんですが‥。

今回、その作成ワザをOffice Wordのテクニックを中心にお話しさせていただきます。
たとえば、そうですね、画像の配置や、文字揃えとか、ちょっと不自由に感じている操作などとか‥。
Wordは、研究や日常業務からプライベートに至るまで、皆様よく使用されているツールですね。その明日からのWordに、きっとお役に立つと思います。

2015/07/22

第2回内容紹介:ブレークタイム.美脳イメトレ®筋膜ケアで頭スッキリ!


リフレッシュタイム「ブレークタイム.美脳イメトレ®筋膜ケアで頭スッキリ!」のご紹介です。

講師は、県民総合保健センター 健康増進部健康支援課の、黒木晶子(しょうこ)先生です。

黒木先生は、保健師・健康運動指導士の資格を有されており、学校や公民館はじめ様々な場所で、健康増進へのアドバイスや体操・イベント等、さまざまされているそうです。

今回、黒木先生曰く、
「『瞬間で目覚める美と健康の潜在意識』をテーマに今回の講師を務めさせていただきます。」とのこと。

また、「筋膜ケアは『だれでも、簡単にできるメンテナンス方法』ですので、肩が痛い、腰がちょっと・・・という時におススメです。気になる症状は毎日の簡単なケアで解消し、毎日をいきいきと楽しく過ごしましょう。」と、いう感じで、楽しく体操を教えてくださいます。

4時間半もの研修です。黒木先生の時間で、頭も体もスッキリとリフレッシュしましょう♪




2015/07/21

第2回内容紹介:全国の女性技師会活動アンケート調査報告


女性の会活動について「全国の女性技師会活動アンケート調査報告」のご紹介です。

発表は、今大会長でもある、財団法人昭和会今給黎総合病院中央放射線部の、丸尾美由紀技師です。
以下、ご本人による紹介文です。

「女性技師の会って何だろう?他の県にもあるのかなぁ?」
JART開催の平成25年度診療放射線技師女性サミット(平成23年度より計3回開催)に初めて参加した時、そう思いました。

その参加した女性サミットで、全国からの推薦参加は今回限りとし次年度より地域別への運営へと移行するということになり、九州地域では、九州地域放射線技師会のもとFRT九州という会が設けられました。

今回、第2回FRT九州研修会は、県放射線技師会所属の女性の会がある鹿児島県で開催ということで、女性の会の活動を取り上げ、意義や活動内容、運営等について皆様と考えていきたいと思っております。

全国には、どれくらいの放射線技師の女性の会があるのか。(活動中、休止中、解散等含め)
その活動内容、いつから発足されていたのか、発足背景、運営について(良かった事、苦労していること等)。

会の今後の方向性、将来展望について、全国の女性の会の代表者の方々にアンケートをお願いしました。
その御報告をさせて頂きます。



2015/07/15

会場変更のお知らせ

★緊急のお知らせ★

<九州地域放射線技師会 第2回FRT九州研修会>
日時: 8/1 13:00~17:30
変更後会場: 鹿児島商工会議所アイムビル4F アイムホール
(変更前会場:鹿児島医療センター)

本日、変更会場が決定しましたので、お知らせいたします。
会場のお間違えがないように、皆様、会場変更の周知へのご協力をお願い申し上げます。

この度、会場側の事情により、会場変更をせざるを得なくなりました。
会場側の都合とはいえ、皆様はじめ、参加されるであろう多くの方にご迷惑をお掛けしましたこと、深くお詫びいたします。
会場変更にもかかわらず、参加いただく方々のためにも、一層有意義な研修会になるよう努めます。


2015/07/06

第2回内容紹介:自称_日本一わかりやすいMRIの基本


基礎講座「自称_日本一わかりやすいMRIの基本」のご紹介です。

講師は、財団法人昭和会今給黎総合病院中央放射線部の、浮田啓一郎先生です。

MRIの原理って難しいですよね。
「本を読んでも最初の数ページで挫折しました。」 「ルーチンはなんとか撮れるようになったけど、アーチファクトが出た時や、脂肪抑制がかからない時など臨機応変に撮像出来ないです。」 「検査していてもなんだか自信が持てません。」 「研究したくても原理が分らないからちょっと・・・」などという声をよく耳にします。

そんな方には今回の講義がきっと役に立つはずです。

SEの撮像時間を表す式にTR×位相エンコード数×加算回数ってありますよね。
なぜその中のエンコード数の前に位相と言う言葉が入っているのか、なぜスライス枚数は撮像時間に関係ないのか。
ケミカルシフトアーチファクトやクロストークアーチファクト、折り返しアーチファクトはなぜ起こるのか。
脂肪抑制にはどんな種類があってどの様に使い分けるのかなどなど自称MRI界の予備校講師がMRI初級者の皆さんに必要な知識をわかりやすく解説いたします。

2015/06/01

第2回事前申込みの受付けを始めました

第2回FRT九州研修会(鹿児島)の開催、 いよいよ2か月後となりました。
鹿児島医療センター 13:00~17:30

皆様、ぜひ、参加をよろしく御検討いただきますようお願い申し上げます。
第2回FRT九州ご案内」ページへ移動
なお、円滑な運営のためにも、事前参加申し込み手続きをおねがいしたします。
第2回FRT九州事前申込みページへ移動
 第2回FRT九州事前申込ページへ