基礎講座「自称_日本一わかりやすいMRIの基本」のご紹介です。
MRIの原理って難しいですよね。
「本を読んでも最初の数ページで挫折しました。」 「ルーチンはなんとか撮れるようになったけど、アーチファクトが出た時や、脂肪抑制がかからない時など臨機応変に撮像出来ないです。」 「検査していてもなんだか自信が持てません。」 「研究したくても原理が分らないからちょっと・・・」などという声をよく耳にします。
そんな方には今回の講義がきっと役に立つはずです。
SEの撮像時間を表す式にTR×位相エンコード数×加算回数ってありますよね。
なぜその中のエンコード数の前に位相と言う言葉が入っているのか、なぜスライス枚数は撮像時間に関係ないのか。
ケミカルシフトアーチファクトやクロストークアーチファクト、折り返しアーチファクトはなぜ起こるのか。
脂肪抑制にはどんな種類があってどの様に使い分けるのかなどなど自称MRI界の予備校講師がMRI初級者の皆さんに必要な知識をわかりやすく解説いたします。